安心基金被災者支援事業
Relief Fund Project for Disaster Victims安心基金被災者支援事業について
宮崎県および県内市町村と共同で造成した「災害時安心基金」を活用し、災害等によって被害を受けた住民に対し、当面の生活支援となる見舞金などの支給を行っています。被災者の心身の負担軽減と生活再建を後押しするとともに、災害発生時の迅速な支援体制を構築し、地域の安心・安全の確保に努めています。
宮崎県・市町村災害時安心基金の概要
基金の額 | 6億円(19年度から県、市町村が1億円ずつ3年間積立) |
---|---|
基金の設置場所 | 公益財団法人宮崎県市町村振興協会 |
適用災害 | 平成19年度に発生した自然災害から適用(被災者生活再建支援は令和2年度から適用) |
対象市町村 | 自然災害により全壊、大・中規模半壊、半壊又は床上浸水の住家被害等があった市町村 |
支援金の額 | 交付一覧のとおり |
支援金交付先 | 被災市町村(被災者へは被災市町村が支給) |
基金の残高 | 416,533,315円(令和7年3月31日現在) |
交付要綱 | 宮崎県・市町村災害時安心基金支援金交付要綱(PDF) 宮崎県・市町村被災者生活再建支援金交付要綱(PDF) |
宮崎県・市町村災害時安心基金による支援金の交付フロー
